2025/07/23 16:48

こんにちは、YOMOGI BASEの矢澤です。

今回は、草餅でおなじみの「よもぎ」が美容にも活用できる植物だと知っていますか?
近年の研究では、よもぎ葉に含まれる成分が肌のバリア機能やコラーゲンの維持に役立つ可能性が報告されています。乾燥や赤み、くすみなどに悩む方にも注目されています。

論文やデータを調べながら、私自身も商品開発を進めています。今回は、参考にした文献をもとに、よもぎの美容活用法をまとめました。

よもぎは「自然派でも頼れる」美容ハーブ

春の草餅に使われる香り高いよもぎ(Artemisia princeps)。日本では古くから薬草湯や湿布に利用されてきました。最近の研究では、よもぎ抽出物に保湿、抗炎症、抗酸化などの作用があることが確認され、スキンケア成分としても注目されています。

自然由来でありながら、多方面で肌をサポートしてくれる。それがよもぎの魅力です。

よもぎが期待される5つの美容サポート

①乾燥から守る

肌のバリア機能を補い、表皮の水分蒸散を抑える働きが報告されています。粉ふきやつっぱりが気になる方におすすめです。

②うるおいをキープ

よもぎエキスを配合したクリームを使った研究で、肌水分量が増加したというデータがあります。しっとり感の維持が期待されます。

③赤み・かゆみを落ち着かせる

抗炎症作用が確認されており、外部刺激による赤みや軽いかゆみを和らげる可能性があります。敏感な季節やマスク荒れにもおすすめです。

④くすみ・シミ対策

紫外線によるメラニン生成を抑える作用が報告されており、明るい印象の肌を目指したい方に役立ちます。

⑤ハリと弾力の維持

コラーゲンの分解を抑え、産生を促す成分が含まれることが示されており、肌のハリや弾力を保つサポートが期待されます。

簡単に取り入れる2つの方法

① よもぎの香り袋

乾燥よもぎを袋に詰めてお部屋や枕元に置くと、心地よい香りが広がります。袋ごとお湯に浸して香りを楽しむのもおすすめです。天然塩をひとつまみ加えると、香りがより穏やかになります。

② よもぎ化粧水・エッセンスの美容サポート

よもぎエキスを配合した化粧水やエッセンスは、乾燥対策や保湿サポート、赤みを整える、透明感の維持、ハリや弾力を保つなど、幅広い肌悩みに寄り添う成分として注目されています。洗顔後にシュッとひと吹きするだけで、しっとりした使い心地が楽しめます。

よくある質問

敏感肌でも使えますか?
腕の内側でパッチテストをして、赤みが出なければお使いいただけます。ハーブにアレルギーがある方は注意が必要です。

どのくらいの頻度がおすすめですか?
週に1〜2回、無理のないペースで続けるのがおすすめです。

今日から始める3ステップ

よもぎ香り袋を週1回取り入れる
よもぎ化粧水を朝晩に使う
夜は仕上げに保湿バームで肌を守る

毎日の生活によもぎをプラスしてみてください。

まとめ

乾燥、うるおい、赤み、くすみ、ハリ。よもぎは自然由来でありながら、さまざまな肌悩みのサポートが期待されるハーブです。香り袋や化粧水として気軽に取り入れるだけで、スキンケアが楽しくなるかもしれません。

※本記事は文献や研究報告をもとにした一般的な知見の紹介であり、効果を保証するものではありません。肌トラブルがある場合は医師や専門家にご相談ください。

私自身も研究や商品開発を続け、また新しい情報があればブログで発信していきます。ご質問やリクエストがあれば、ぜひDMでお寄せください。