2025/07/29 15:31
こんにちは。YOMOGI BASEの矢澤です。
「アンチエイジングにいいよ」と聞いて、いろんなサプリや美容法を試してみたけど、結局どれがいいのか分からない。そんなふうに感じていませんか?
私自身も、40代に入り、そして今50代を迎え、肌や体の変化を感じるたびに「もっと自然な方法で年齢と向き合えないかな」と考えるようになりました。そんなときに出会ったのが、**よもぎの“抗酸化作用”**です。
この記事では、
-
そもそも抗酸化ってなに?
-
よもぎに含まれる抗酸化成分とは?
-
アンチエイジングとの関係
-
よもぎを日々の暮らしに取り入れるヒント
を、いっしょに見ていきたいと思います。
抗酸化作用ってなに?
まずは「抗酸化」という言葉から見てみましょう。
私たちの身体は、呼吸やストレス、紫外線などによって「活性酸素」という物質を生み出します。これは体を守る働きもあるのですが、増えすぎると細胞を傷つけてしまい、シミやしわ、老化や生活習慣病の原因にもなるんです。
そこで登場するのが「抗酸化物質」。これは活性酸素の働きを抑えて、細胞の酸化(=老化)を防ぐ力があります。
つまり、抗酸化作用=身体のサビ止め。
アンチエイジングを意識するなら、まずはこの「酸化を防ぐ力」に注目するのが近道です。
よもぎに含まれる抗酸化物質とは?
よもぎは、古くから日本で親しまれてきた薬草のひとつ。草餅に使われたり、お灸やお風呂などにも利用されていますよね。
最近の研究では、よもぎに含まれる成分に強い抗酸化作用があることがわかってきました。代表的なのが以下の成分です:
-
クロロゲン酸:ポリフェノールの一種で、体のサビを防ぐ働きが期待されます。
-
ビタミンC:言わずと知れた抗酸化の代表選手。美肌にも◎
-
フラボノイド類:血管をしなやかに保ち、アンチエイジングをサポート
これらの成分がバランスよく含まれているのが、実は野草であるよもぎの強みなんです。
しかも、自然なかたちで身体に取り入れられるのが嬉しいところ。
よもぎはアンチエイジングの味方?
「よもぎを取り入れることで、本当にアンチエイジングになるの?」
そう思われるかもしれません。
でも、実際によもぎを日常に取り入れている方の中には、
-
肌の調子が整った
-
朝の目覚めがスッキリした
-
なんだか気持ちが落ち着く
といった、うれしい変化を感じている方が少なくありません。
これは、抗酸化作用によって体の中の炎症や老化のサインがやわらぎ、本来の元気さが戻ってくるからかもしれませんね。
よもぎで始める、やさしい健康習慣
アンチエイジングに「これさえやればOK!」という特効薬はありません。でも、日々の小さな習慣が未来の自分を作ると考えたら、できることから始めたくなりませんか?
おすすめのよもぎ習慣は、たとえばこんな感じです:
🌿 よもぎ茶
毎日の1杯を、カフェインのないよもぎ茶にしてみませんか?リラックス効果も高く、体を内側から整えてくれます。
🛁 よもぎ風呂
夜、ゆったりと湯船に浸かりながらよもぎの香りに包まれる時間は、心も体もほどける贅沢なセルフケア。
🍽 食事にプラス
乾燥よもぎパウダーをスープやお味噌汁に少し入れるだけでも、抗酸化成分を手軽に取り入れられます。
最後に
アンチエイジングというと、特別な美容液やエステを思い浮かべがちですが、自然の中にこそ、私たちを支えてくれる力があるのではないでしょうか。
よもぎは、そんな自然の力を日々の暮らしの中でそっと感じさせてくれる存在。
「最近ちょっと疲れやすいな…」「肌の調子がイマイチ…」
そんなふうに感じたら、今日から一杯のよもぎ茶からはじめてみてください。
自然に寄り添いながら、やさしく年齢を重ねていけたら素敵ですね。
💡よもぎ生活、はじめてみませんか?
よもぎには「抗酸化作用」があり、毎日の生活に取り入れることでアンチエイジングにもつながる可能性があります。
無理なく、でもしっかりと。まずは“よもぎでできること”から始めてみませんか?※よもぎの抗酸化作用について論文などを元にまとめたものです。弊社の商品は医薬品ではありません。そのため効果を保証するものではありません。